会長挨拶

会長挨拶

明るく・元気に・楽しく
ゆるぎない1000社を目指す

代表者名

会長 上杉 兼一

会長あいさつ

「真に正しい事とは、まず己が救われ、それと一緒に人が救われることでなくてはならぬ。」(万人幸福の栞P61)

経営者の皆様は、常に会社を良くしたい・社員を幸せにしたいと願い、努力し続けていることであると思います。
私も社長に就任して19年目、倫理との出会いは20年目となります。この間、幾多の苦難に出逢いましたが、倫理の学びと仲間に救われ今日に至っております。倫理のシンボルともいえる「明朗」「愛和」「喜働」を目指して、いくつかの実践項目を現在も継続しております。
倫理のお陰で、こんな頼りない社長を社員の皆さんが支えてくれ、家族が支えてくれたお蔭で、決算年度で、創業62周年を迎えることができました。

私達、宮崎県倫理法人会は、昭和60年3月31日に全国17番目に設立して以来、歴代会長や先輩諸氏のご尽力により、会員数866社 県内浸透率2.41%が現在の実績です。
新型ウィルスや全国的な自然災害により、今期は厳しいスタートとなってしまいましたが、「明るく・元気に・楽しく ゆるぎない1000社を目指す」をスローガンに、力強く取り組んで行きます。経営者モーニングセミナーの活性化・継続性のある普及活動の構築・活力朝礼導入企業の拡大・女性や青年会員の拡大など、地域社会への発展に貢献できる団体として、その存在価値を示して行こうと考えています。

宮崎県内の経営者の皆様、様々な苦難の到来と、市場環境の変化が厳しい時だからこそ、倫理の学びと実践が必要です。沢山の仲間が待っています。予測困難な時代の中でも、明るく元気な会社・社会を作ってゆこうではありませんか。皆様の参加を心よりお待ちしております。

ページトップ